公認ショップ「きりとりや」です
|
切り取り線(
@kiri_tori )の使い方
TEAM KIRI_TORI
(切り取り線bot開発チーム) 代表 @okihuran
|
ご注意
最近、@kiri_tori に類似した Twitter アカウントが、
皆様の意図せぬふるまいをする事例が起こっておりますが、
@kiri_tori をはじめとする TEAM KIRI_TORI 製の全ての bot は、
以下にあげるような行為は一切行っておりませんので、ご注意下さい。
(例)
・強制フォロー
(フォローした覚えがないのに、そのアカウントをいつの間にかフォローしてしまっている。)
・強制リツイート
(何もしていないのに、そのアカウントの一部のツイートを公式または非公式にリツイートしてしまっている。)
・強制お気に入り
(何もしていないのに、そのアカウントの一部のツイートをお気に入りに加えてしまっている。)
もしも上記のような事例が起こった場合、原因の一つとして、アプリ連携が考えられます。
公式Twitter でしたら、「設定」→「アプリ連携」を選択し、
一覧の中に見知らぬアプリがありましたら、
「許可を取り消す」をクリックして下さい。
なお、TEAM KIRI_TORI は、一般ユーザーの皆様に連携許可を求めるタイプのアプリは、現在のところ、製作しておりません。
・アカウントの趣旨と全く関係のないツイートやリツイート
現在、TEAM KIRI_TORI 製 bot に関するお知らせは、特別な場合を除き、
全て @kiri_tori_info にて行っております。まして、bot の内容と全く関係のない内容や
広告などをツイートすることは、一切ありません。
日本語 English Français
目次:
使い方
・@kiri_tori は、切り取り線のついた時報 bot です。
・ Twitter 上で @kiri_tori をフォローすると、
毎時0分に時刻をはさんだ切り取り線がツイートされます。タイムラインが1時間毎に区切られたように見えて、見やすくなりますよ。
もっと分かりやすい説明は
こちら(著者: reynotch さん)
・また、午前0時には「5/1(土)」のように新しい日付と曜日が現れます。その日が祝日であれば「4/29(木祝)」のように表示されます。
・もちろん、リストでのフォローも有効です。
・切り取り線 @kiri_tori が使いづらい環境の方のために、「切り取り線lite @k0_0t 」、
モバイル用に「切り取り線Mini @k0_0m 」も公開しています。そちらの方も一度お試し下さい。
切り取り線シリーズの一覧はこちら
オプション
・タイムラインを30分刻みにするには、@kiri_tori と @kiri_toru を両方フォローして下さい。
・タイムラインを20分刻みにするには、@kiri_tori と @kiri_tore を両方フォローして下さい。
・タイムラインを15分刻みにするには、@kiri_tora、@kiri_tori、@kiri_toru を全てフォローして下さい。
・タイムラインを10分刻みにするには、@kiri_tori、@kiri_toru、@kiri_tore、@kiri_toro を全てフォローして下さい。
・タイムラインを5分刻みにするには、
@kiri_tori、
@kiri_toru、
@kiri_tore、
@kiri_toro、
@kiri_tory を全てフォローして下さい。
・これらはフォローの数が多い方向けです。
@iwai_hata をフォローしますと、祝日の午前0時に祝日名をツイートします。
日付だけの切り取り線( @krtr_date )
「 kiri_toriをフォローすると、タイムラインがほとんど切り取り線だけになってしまう」という方のために、
日付だけの切り取り線 @krtr_date も御用意いたしました。
1日1回、毎日午前0時に日付をツイートします。
@kiri_tori の対応地域
日本、韓国、北朝鮮、パラオ、東ティモール( UTC+9 、夏時間なし )
海外時間対応版
現在公開中の切り取り線(海外時間版)
@kiri_tori_p8 : UTC+8 の地域用
対応地域:シンガポール、台湾、中華人民共和国、フィリピン、ブルネイ、香港、マカオ、マレーシア、モンゴル
@kiri_tori_p7 : UTC+7 の地域用
対応地域:カンボジア、タイ、ベトナム、ラオス、インドネシア西部(ジャワ島、スマトラ島)、クリスマス島
@kiri_tori_ce : 中央ヨーロッパ時間(UTC+1、夏時間対応)
対応地域:イタリア、オランダ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フランス、ベルギー、ポーランド、アンドラ、オーストリア、スロバキア、セルビア、チェコ、ハンガリー、セルビア、クロアチア、スロヴェニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、モンテネグロ、マケドニア、アルバニア
@kiri_tori_uk : イギリス時間(UTC、夏時間対応)
対応地域:イギリス、アイルランド、ポルトガル、カナリア諸島
@kiri_tori_ny : ニューヨーク時間( UTC-5、夏時間対応)
対応地域:アメリカ東海岸(ニューヨーク、ボストン、フィラデルフィア、ワシントンDC、デトロイト、インディアナポリス等)、カナダ東部(トロント、オタワ、モントリオール等)
@kiri_tori_la : ロサンゼルス時間( UTC-8、夏時間対応)
対応地域:アメリカ西海岸(ロサンゼルス、ラスベガス、サンフランシスコ、オークランド、サンディエゴ、シアトル、ポートランド等)、カナダ西海岸(バンクーバー、ビクトリア等)
@kiri_tori_ha : ハワイ時間( UTC-10 の地域用)
対応地域:ハワイ、タヒチ、クック諸島
・海外版は24時間表記、日付は英語を用いています(12時間表記、現地語表記のご要望に関しましてはこちらをご覧下さい)。
・これら以外の海外時間版のご要望がございましたらお知らせ下さい。
切り取り線情報センター @kiri_tori_info について
・切り取り線 @kiri_tori シリーズの情報センター @kiri_tori_info を開設しました。bot に関する御意見・御質問は全てこのアカウントにて受け付けております。
(お願い) こちらに御意見・御質問を下さる前に、必ず下記の「よくあるご意見・ご質問」をご一読下さい。
また、切り取り線 bot の運行・停止、仕様変更、新bot公開などの最新情報は全てここから発信します。
切り取り線をお使いの方はフォローしておいて下さい。
細かい説明
・この bot はサーバーの cron タブ設定に従って定期的に PHP スクリプトを実行し Twitter に投稿する形を取っています。cron ジョブは時間通りであっても、スクリプトの実行に要する分だけ、実際の時刻よりも平均5秒程度(サーバーの状態によります)のタイムラグが生じます(普段は1~2秒です)。
・まれに、ある時刻の切り取り線だけが抜けることがあります。多くはTwitterの事情(過度のアクセス集中、APIの障害など)によるもので、なかなか避けられない現状にあります。一旦投稿を拒否されても再投稿させるようにスクリプトを強化して行きますが、100%投稿できるというわけには行かない状態です。お含み下さい。
過去に投稿されなかった切り取り線のデータ
(@kiri_tori 2010年6月1日~7月31日まで)
2010年7月30日 午後 9時
2010年7月28日 午前 0時
2010年7月22日 午前 2時
2010年7月22日 午前 1時
2010年7月 3日 午前 2時
2010年7月 1日 午前 7時
2010年6月25日 午後10時
2010年6月13日 午後 7時
2010年6月13日 午後 6時
2010年6月10日 午前 1時
2010年6月10日 午前 0時
合計:11
投稿を予定されていた切り取り線: 24 × (30 + 31) = 1464
投稿に成功した切り取り線 : 1464 - 11 = 1453
投稿成功率 : 99.25 %
・変動する祝日(成人の日、体育の日など)や振替休日などはスクリプトで自動的に判別しています。もちろん何年かに一度のシルバーウィークも。
・春分の日と秋分の日のデータは、2091年まで対応しています。もっともその頃に私が生きてるかどうかは定かではありませんが。
・サーバーのメンテナンスが行われることがあります(数時間~数日)。メンテナンス中は大変申し訳ありませんが、切り取り線 bot は停止させていただきます。これは事前に判明する限り、@kiri_tori_info からお知らせいたします。
(かつてはメンテナンス時に Bot Generator さんに代理で投稿していただいてたこともありましたが、bot の数がかなり多くなった現在、全てのbotに対する切り替え作業の手間は、アマチュアの私に出来る事の限界を越えています。ご容赦下さい。。。)
・この bot に関する御意見・御感想・御要望等ございましたら、切り取り線情報センター @kiri_tori_info までお知らせ下さい。なお、「よくあるご意見、ご質問」に関しては以下にまとめましたので、一度御覧下さい。
よくあるご意見・ご質問
解決済みの質問
Q:正午の時刻表示は、「 AM 12:00 」ではなく、「 PM 12:00 」ではないのですか?
Q:正午は「 AM 12:00 」よりも「 PM 0:00 」の方が良いのではないのですか?
A:正午が AM 12:00 か PM 12:00 かについては論争になっている現状があります。デジタル時計では 11:59 a.m.→ 12:00 p.m.→ 12:01 p.m.のようになっていますが、これは英米表記です。開発チームの見解は、AM 12:00 は「午前の終わり」であり、同時に「午後の始まり」PM 0:00 としています。
その上で、正午に AM 12:00 と PM 0:00 のどちらをとるかは、むしろ趣味になってくるのですが、PM 0:00 の方が誤解を与えにくいのは認めつつも、切り取り線の持つ昭和のダサかわいいイメージに合わせるべくAM 12:00 を採用いたしました。
ちなみに、こちらも御参考になさって下さい。
Q:時刻表示は、例えば午前10時なら、「 AM 10:00 」ではなく、「 10:00 a.m. 」ではないのですか?
A:当botは、デザインとして「 AM 10:00 」を用いています。これはかつてのいわゆる「パタパタ時計」のような、昭和のダサいけどもそれでいてかわいいイメージをもたせたものです。当botは、機能的な面に加えて、デザインの面白さを多くの方々に評価していただいております。
その他の質問
Q:これ、一体何なんですか?
Q:使い方がよく分かりません。
A:まずは、@kiri_tori をフォローしてみて下さい。その後、画面右上のメニューより、「ホーム」をクリックして下さい。出て来た画面を上下にスクロールしてみましょう。何も変化がない場合は、一番下の「もっと読む」をクリックして、どんどん見て行って下さい。どこかに切り取り線が現れます。
それで、お気に召さない場合は、@kiri_tori のフォローを解除しておいて下さい。
※上記はTwitter公式ページで見る場合の説明です。
Q: @kiri_tori をフォローしたのに、タイムライン(TL)に切り取り線が出て来ません。
A:まず、こちら に行って @kiri_tori のツイート一覧をご覧下さい。
最近時刻の分まで切り取り線が規則正しく表示されていれば、投稿自体は成功しています。問題なのは、
「フォローしている人のつぶやきの一部が、自分のTLに表示されない」
というTwitterのバグでして、これは @kiri_toriのような bot や、個人のアカウントを問わず、しばしば起こっています。たいていは時間がたてば解決していますが、このあたりの事情は Twitter さんに改善して行ってもらうしかなさそうです。
Q:昨日の午後9時の切り取り線だけがなかったのですが。。
A:原因は大きく分けて3つ考えられます
(1)プログラムがおかしい。
(2)サーバーが正常に動いていなかった、又は停止していた。
(3)Twitterがパンクしていたなど。
実際のところ、最も多いのは、(3)です。Twitterのページに行くと、クジラの絵が出てログイン出来ない経験をしたことがあると思います。あまりに多くの方がTwitterを使っているとそうなります。そして、丁度そのタイミングに切り取り線の投稿が重なると、投稿が拒否されることもあり得ます。あるいは何らかの事情により、パンクしていなくても投稿が拒否されてしまうこともあります。これに対処するため、一旦投稿を拒否されても再投稿させるようにスクリプトを強化して行きますが、それでも100%投稿できるというわけには行かないと思われます。お含み下さい。
Q:iPhone・携帯電話でみた時に、切り取り線が長過ぎて、改行されてしまうのですが。。
A:一部のユーザーの方々には大変御不便をおかけしております。切り取り線の長さに関しましては、多くの方々に気に入っていただけるよう、現在調整しつつ様子を見ている段階です。なお、「切り取り線lite」「切り取り線Mini 」も公開しておりますので、そちらの方も一度お試しになってみて下さい。切り取り線liteの使い方はこちらにあります。
R:海外版の12時間表記版・現地語表記版を作ってほしいのですが。
A:海外版に関しましては、きめ細かく各国の事情や表記に対応させたbotを次々に公開することは、私がお世話になっている
サーバーに多大な負担をかける結果になるため、現時点では見合わせております。ご了承下さい。
皆様の声・公開Web記事
(こちらに移動しました)
@kiri_tori シリーズ 製作スタッフ
デザイン : @icconico
プログラム : @okihuran
アイコン加工 : @d3gk
切り取り線・切り取り線lite のアイコンは、こちらの作品を加工して使わせていただいております。
開発 : TEAM KIRI_TORI( @okihuran(代表)、 @icconico 、@d3gk )
助けて下さった方 :
@motoo さん : Twitter OAuth 投稿部分のスクリプト(公開ソース)
・この bot のスクリプト開発には Apache、Peggy Pad、Putty、FFFTP など数多くのフリーソフトウェアを使わせていただいております。素晴らしいソフトを作成・配布して下さっております方々に、心から感謝いたします。